車を運転しているとき、つまらない会議をしているとき、夜遅くまで勉強しているとき、いろんな場面で、突然襲ってくる眠気。
なんとかこの眠気、どっかに行って欲しいですよね。
そんなときにも使えるのが精油なんですよ〜。今日はそんな憎っくき眠気を覚ましてくれる精油とその使い方をご紹介いたします。
眠気を覚ましたいならこの精油に注目!
まずは眠気を覚ましてくれる作用のある精油をご紹介いたしますね!
オススメの精油は、
・ペパーミント ・ユーカリ ・ローズマリー ・レモン |
この4つがワタシ的にオススメですよ〜〜! 集中力をUPしたいときにオススメの精油と似ていますね。
それぞれの精油の働き方について
ではそれぞれの精油がどんな働きをしてくれるのか、ざっくりとご説明いたします♡
・ペパーミント…脳神経を刺激して、頭をスッキリさせてくれる
・ユーカリ…精神を集中させると同時に頭の中をクリアにしてくれる ・ローズマリー…心と体を活発にしてくれる ・レモン…集中力と記憶力を高めてくれる |
香りを嗅ぐと、心も体のシャンとする、どれもちょっと刺激的な香りが特徴的な精油達です。
これらの精油のオススメの使い方
では早速これらの精油を実際に使ってみましょう!
芳香浴をする
手っ取り早く眠気を覚ましたいときは、芳香浴がオススメです。
お部屋にいるときは、精油を1〜5滴落としたアロマポットなどで部屋中に香りを広げる方法を。外出先などで眠気を覚ましたいときは、ハンカチやサシェに精油を1〜3滴落として香りを嗅ぐ方法を。
芳香浴には色んな方法がありますので、その時々にあった方法をチョイスしてみてくださいね!
それでも眠気が取れないときは全身浴を
なかなか取れない頑固な眠気の時には、サクッと入浴してみましょう。この時は全身浴にして、40〜42℃の熱めのお湯へ肩まで浸かり、サッと上がるようにしてみてくださいね。
半身浴にしてしまうと、より眠気が増してしまう可能性があるのでご注意を!
全身浴の時には精油を合計1〜5滴入れますよ〜〜♡
以上が眠気を覚ましたい時に使える精油とその使い方になります。是非試してみてくださいね☆